2001.12.31 八王子市 長池公園

今日もまた長池公園。筑池から長池に向かって歩く。長池のすぐ手前で道端から黒っぽい鳥が松の木の下枝に飛び出す。アオジとはちょっと様子が違うなーとよーく見てみると、何とカヤクグリではないか!!一瞬お見合いをしたあと、カヤクグリは草むらに飛び込んでしまったが、遠くに逃げ去った気配はないので草むらをじーっと探すと枯れ草の陰に姿が見え隠れしている。証拠写真が撮れるかもと思い担いでいたカメラを降ろしてファインダーで探す。枯れ草の陰で体の半分くらいしか見えないが一応シャッターを押しておく。これでまた長池公園野鳥リストに1種追加。このところほとんど毎回来るたびにリストに新しい種類が増えている。

カヤクグリを確認した後筑池に戻ると、昨日と同じ場所からまたベニマシコの声が聞こえてきた。望遠鏡を担いだ鳥屋さんが一人いる。登坂さんですか?と声をかけられる。南大沢のSさんだった。メールでは何度かやり取りをしたことがあるが、ご本人とは初めてお目にかかる。

本日の確認種:カワウ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、・カヤクグリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、・シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2001.12.30 八王子市 長池公園

会社は昨日からようやく冬休み。本当は昨日から鳥見に来たかったのだが、昨日は一応家の大掃除のために我慢する。

先週のベニマシコはもういないだろうなーと思いながら筑池から長池に向かって歩くと、前方に大型の鳥が飛び去る姿が目に入る。カラス?いや、色が茶色っぽい、前に1度見たゴイサギの幼鳥?と思っていると、その鳥は飛び去らずに少し先の木の枝に止まったようだ。双眼鏡で探してみると、ノスリだ。これも長池公園初記録だ。かなり離れていて枝の陰で絵にはならないが、一応証拠写真を撮影しておく。ノスリを撮影した後、筑池に戻る途中もういないだろうなーと思っていたベニマシコの声がまたまたまた聞こえてきた。先週一応撮影はしたものの、会心の作というわけではないので撮影を試みるが、そうそうシャッターチャンスに恵まれるはずはなく先週と同じような写真を撮影する。双眼鏡をぶら下げた鳥屋さんが一人やってきたので、ベニマシコがいましたよと教えてあげる。

本日の確認種:カルガモ、コガモ、・ノスリ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、・ベニマシコ、シメ、スズメ、カケス、ハシブトガラス


2001.12.24 八王子市 長池公園

昨日に引き続き長池公園へ。駐車場から築池に下ったところではシジュウカラとカシラダカが地面で餌捜しをしている。ここ数年カシラダカを見かける機会が少なくなっているような気がするが、長池公園では11月以降出現率100%。シジュウカラの群れがツピーッという警戒音を発して散ったる。散歩の犬が通りかかったためと思ったらそうではなかった。上空に猛禽の姿。ドバトの群れを追っていたようだ、ドバトと比べると明らかに大きく下面は白っぽく見え、目のあたりが黒く見えるオオタカの成鳥だ!長池公園での確認記録がまたひとつ増えた。

鳥の撮影は、このところずっと長池公園ばかり来ているので、ほぼ証拠写真レベルは撮影済で、これといって撮影意欲をそそる鳥は出てこない。なんて思っていると昨日と同じ方向からまたベニマシコの声が聞こえてきた!!時刻は午前8時40分。僕の記憶では、ベニマシコの撮影は今まで確か1回しかない。これは証拠写真レベルでも是非撮影しておきたい被写体だ。昨日と同じようにカメラをかついで小走りに声のしたほうに向かう。セイタカアワダチソウの枯れ草の生えた斜面の下に着いた時には声はしなくなっていたが、しばらく待っているとベニマシコが姿を現わした。ファインダーの中に入れる。フォーカスを合わせる、ちょっと枯れ枝がじゃまだなーとシャッターを切るのをためらっていたら飛び立たれてしまった。それでもまだ、斜面の草むらの中からは逃げていない。カメラをかついで草むらの中に入り込む。するとベニマシコは草むらから木の枝に移りどんどん高いところに飛び移り、ついに飛び立ってしまった。残念。

飛び立った方角とベニマシコの好みそうな場所を考えると、水車小屋裏の斜面にいる可能性が高いと思い、だめだとは思いつつ水車小屋に向かう。途中炭焼き小屋下でウグイスの姿を見掛けたので、どうせベニマシコはだめだろうからとウグイスの撮影を試みる。ウグイスが姿を消してからさてどうしようかと思っていると、なんとまたまたベニマシコの声が聞こえてくるではないか!!これはきっとクリスマスプレゼントに違いない。はやる心を抑えて声の聞こえてきた方角へ向かう。近くで声は聞こえるのだが姿はなかなか見えない。じーっと目を凝らしていると枯れ草の陰に鳥の姿を発見。ファインダーに入れて今度こそ。やった!!長池公園初記録のベニマシコを撮影。とりあえず撮影したところに望遠鏡を担いだ二人連れの鳥屋さんが来たので、ベニマシコがいますよ。と教えてあげる。

本日の確認種:カルガモ、コガモ、オオタカ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、・ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ、・ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、・カシラダカ、・アオジ、カワラヒワ、・ベニマシコ、・シメ、スズメ、カケス、オナガ、ハシブトガラス


2001.12.23 八王子市 長池公園

今週もまた冷え込みがきつく長池や田んぼの上の池は全面に氷が張っている。筑池の周りがすっきりしていると思ったらきれいに枯れ草が刈り取られていた。そのせいか今日は鳥の数が少ないような気がする。それではということで、水車小屋の方に回ってみると、こちらでは炭焼きをしていて煙のにおいがすごい。今日は鳥の写真はだめかなと思いつつ筑池のほとりを歩いていると、オナガの声が聞こえてきた。オナガも長池公園野鳥リストにまだ入っていないので、声だけでなく姿を確認しようと歩を早める。まだ開いていない自然館のまわりに10羽くらいの群れがいる。撮影を試みるが、オナガやカケスはなかなか警戒心が強く良い写真は撮らせてくれない。それでも証拠写真は一応GET。筑池の木製ステージの付近で、シメの声が聞こえてきたので、ステージに降りてみる。こちらの気配に気づいて手すりに上がってきたシメと鉢合わせ。シメも普通は警戒心が強いのだが、このシメはいつもここで餌をあさっているのでわりと人馴れしていてアップの写真を撮影することができた。ステージの向かい側の自然館下の斜面では、ヤマガラが地面に落ちているエゴの実を拾ってはコツコツとつついている。ヤマガラの写真も長池公園ではまだ良いものが撮れていないので撮影をしようとしていると、フィ、フィという声が聞こえたような気がした。耳を澄ましていると、フィ、フィ、フィフィという尻下がりのベニマシコの声だ!!筑池の対岸の方から聞こえてくる。ベニマシコも長池初記録になる。ヤマガラどころではないのだ。カメラをかついで声の聞こえてくる方にすっ飛んでいく。枯れ草がぼうぼうの斜面を双眼鏡で覗いてみると、確かにベニマシコだ。これは何とかして証拠写真だけでも撮らなくてはと斜面を登ってみたが、こちらの殺気を察してかベニマシコは飛び去ってしまった。その後ふたたび自然館下の斜面でヤマガラの撮影。今日はおまけにシロハラも至近距離で撮影できたので、10時少し前に撮影は切り上げる。今日はこれから息子の幼稚園の音楽発表会。

本日の確認種:コサギ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、・シロハラ、ウグイス、・ヤマガラ、シジュウカラ、・カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、・シメ、スズメ、ムクドリ、カケス、・オナガ、ハシブトガラス


2001.12.15 八王子市 長池公園

先週同様に冷え込みがきつく霜柱や薄氷が張っている。今日はシメの数が多いようであちらこちらから声が聞こえてくる。自然館下の築池のほとりでは、ジョウビタキのオスがカメラ目線でモデルをつとめてくれる。この冬何回か撮影した固体のようでレンズを向けてもじっとしている。同じ場所でシロハラも姿を現わす。先週長池に入っていたコガモは今日は築池に入っている。

長池のほとりでは、ヤマガラが5、6羽エゴの実を拾っては突ついているが、なかなかすっきりとした絵になる場所には止まってくれない。近くのカシの木から耳慣れない鳴き声がしたのでしばらく待っていると、ソウシチョウが数羽姿を現わした。最近数が増えているらしい。キジバトが地面に降りてきて餌を拾っているので、撮影。シャッターの音に驚き目を丸くするが飛び立ちはせずに餌捜しを再開する。

帰りがけに自然館下でモズを撮影。

本日の確認種:カルガモ、・コガモ、・キジバト、カワセミ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、・モズ、・ジョウビタキ、ツグミ、・シロハラ、ウグイス、エナガ、・ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、・カシラダカ、アオジ、・カワラヒワ、・シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ソウシチョウ


2001.12.09 八王子市 長池公園

今日もまた朝7時半から600mmをかついで長池公園をうろついてみる。

筑池の木製ステージのあたりでシジュウカラを撮影していると、頭上でコツコツ木ををつつく音がする。見上げるとアオゲラだ。こいつも長池公園未撮影種なのでとりあえず撮影。
今日は気温がとても低く、筑池も水面からもやが立ち昇っている。そこへカルガモが6羽降り立って、なんとなくいい感じなので撮影してみる。
場所を水車小屋の方へ移動しようと歩きはじめると、カワセミが水面に張り出した桜の枝に止まる。カワセミは何回か長池公園で撮影しているが、まだ気に入ったものは撮影できていない。撮影しようと近づくとステージの方へ飛んで行くが、遠くに逃げる気配はない。足音をたてずにそーっとステージに降り、カワセミの姿がファインダーに収まるポジションを取る。カワセミの方も僕が近づいてきたのに気づいているが、餌を狙っているためと、こちらがステージから外へは出られないのを知ってかじっと木の枝に止まったままでいてくれる。距離も10mとかなり近い!ところが、止まった枝には釣り糸がからみついている。横位置だとどうしても釣り糸が画面に入ってしまう。縦位置にすればだいぶ目立たなくなるが、それでもまだ画面に入ってきてしまう。逃げられるのを覚悟で1mほど位置を右側に移動するとぎりぎりで画面から釣り糸をカットできた。久しぶりにカワセミに大接近できたので20枚ほどシャッターを切る。

結構よく撮れた(と思う)ので気分よく長池に行ってみる。こちらには、コガモが5羽入っていた。個人的には長池公園初記録なので、証拠写真を撮影。

本日の確認種:コサギ、・カルガモ、・コガモ、コジュケイ、キジバト、・カワセミ、・アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、・ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、・カワラヒワ、シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ガビチョウ?


2001.12.01 八王子市 長池公園

今日も朝7時半から600mmをかついで長池公園をうろついてみる。

最初の被写体は、ジョウビタキのメスだが、ちょっと距離は遠い。今日もまたシジュウカラがオオブタクサの種を群れでつついていたので、これを撮影。カワセミがいい感じの所に止まっているのを見つけて撮影しようとしたら、こちらは丁度犬の散歩の人が通りかかり飛んでしまった。まあ、公園のなかだからこういうことは仕方がない。人がしょっちゅう通ることで公園の中の鳥は比較的人に馴れていて写真が撮りやすい面もあるのだから、と思えるようになってきたのは人間ができてきたせい??ここに何回か通ってみてカワセミはもっと良いチャンスがそのうちにあるさという確信があるので余裕をこいていられる。

水車小屋の前の畑でホオジロを撮影していると、キセキレイが飛んできて上の池に降りた。池に上がって探してみると、岸から飛び立ったキセキレイが池の中に浮かんでいる竹の棒に何かをくわえて降り立った。どうやらオオアオイトトンボを捕まえたらしい。何枚か撮影。

水車小屋から筑池に戻る途中、キツツキの声がしたのでアオゲラかなと思い、探してみると、アオゲラではなくアカゲラだった。個人的には長池公園初記録、証拠写真を1枚撮影しておく。

その後、筑池から長池に向かう道沿いで珍しくアオジが木の目立つところに姿を見せているところを見つけたので、ラッキーとばかりに何枚か撮影する。どうやらモズが近くにいたので警戒していたようだ。

昼前に八王子そごうに寄ってから出かけることになっているので、10時少し前に切り上げて家に戻る。

本日の確認種:コサギ、カルガモ、キジバト、カワセミ、・アカゲラ、コゲラ、・キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、・ヒヨドリ、・モズ、・ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、・シジュウカラ、メジロ、・ホオジロ、・カシラダカ、・アオジ、カワラヒワ、・シメ、・スズメ、カケス、ハシボソガラス


2001.11.25 八王子市 長池公園

昨日に引き続き長池公園へ出かける。ちょっと早起きをして7時頃に公園に到着。この時間帯は公園を散歩する人も少なく撮影には好都合だ。築池のほとりではシジュウカラの群れが草むらで餌を捜している。どうやらオオブタクサの種を拾っては硬いからをつついて中身を食べているようだ。硬いといってもヤマガラが好むエゴの実よりは柔らかくてシジュウカラでも歯がたつらしい。嫌われもののオオブタクサもシジュウカラにとっては貴重な食糧となっている。シジュウカラのほかに、シメもオオブタクサの種を好むようだ。

水車小屋の上の斜面では地面に落ちたエゴの実を拾いにヤマガラが数羽やってきていた。シジュウカラと比べるとヤマガラは大胆で、僕が見ている目の前1mくらいの距離でも餌を拾いにやってくる。薮の中ですっきりした写真にはならないが、長池公園ではまだ未撮影なので何枚か撮影しておく。

その後、築池に張り出したステージでシジュウカラの撮影をしていると、カワセミが近くに飛んできて止まってくれた。喜んで何枚か撮影したのだが、木の枝に釣り糸がからまっていて興ざめ。良く見てみるとあちこちに釣り糸が引っかかっている。何とかしてもらいたいものだ。

このステージで待っていると、カワセミの他にもジョウビタキやアオジ、シメなども姿を見せてくれて、あまり歩き回らなかったにもかかわらず10種類くらいの鳥の撮影ができ、結構楽しい半日を過ごすことができた。

本日の確認種:カワウ、コサギ、・カルガモ、コジュケイ、キジバト、・カワセミ、・コゲラ、・キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、・ジョウビタキ、・ツグミ、ウグイス、エナガ、・ヤマガラ、・シジュウカラ、メジロ、・ホオジロ、・アオジ、・カシラダカ、・カワラヒワ、・シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2001.11.24 八王子市 長池公園

長池公園に出かける前に、昨日団地の裏庭で見つけたきれいな紅葉を撮影することに。ところが、時間が早いためにまだ日が当たっておらず昨日のような鮮やかさに欠ける。しかたがないので30分ほどその場で待機。

長池公園には9時少し前に到着。駐車場でKさんとばったり出会う。600mmを担いでいるのを見て、撮影してるところを撮らせてくれというのでちょこっとモデルをする。と、Kさんカワセミを発見。本日の撮影第1号はまたしてもカワセミ。

Kさんと分かれた後、姿池にいるコサギを撮影することにした。前回来た時もいたのと同じ固体だろう。姿池は水深30cmくらいの全面タイル貼の池だが小魚が結構いるようで、このコサギにとっては格好の餌場になっているようだ。公園という場所柄、人馴れしていて、散歩の子供がドンドン足を踏み鳴らしても逃げない。久しぶりにコサギの撮影をした。

その後、築池ほとりでシジュウカラの撮影を試みるが、落ち着きがないのとバックが木の枝でうるさいのとでうまく行かない。シジュウカラの群れに混ざっていたコゲラにターゲットを変更。こちらもチョコマカ移動して落ち着きがないが、木の中の虫を見つけると、それをほじくり出すまでは1ヶ所に留まるのでシジュウカラよりいくらかは撮影しやすい。コゲラの写真が何枚か撮影できた(と思う)ので次なるターゲットを求め公園の中をふらつくが、11時近くになると鳥たちの朝の活動も一休みで姿があまり目に付かなくなってくる。水車小屋近くのケヤキに止まっていたスズメを撮影して12時半頃切り上げる。午後は八王子の大正堂Homesに奥さんを車に乗せて運転手。

本日の確認種:コサギ、ゴイサギ、カルガモ、キジバト、・カワセミ、・コゲラ、・ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、・ホオジロ、アオジ、カシラダカ、カワラヒワ、シメ、・スズメ、ハシブトガラス


2001.11.11 八王子市 長池公園

十月の後半は、休みのたびに雨が降ったり、子供がおたふく風邪にかかってしまったりで、全く外出できなかった。10月23日以来、ようやく外に撮影に出かけることが出来た。

今日は、久しぶりに600mmを担いで鳥の写真を撮影することにする。長池公園で鳥の写真を撮影するのは初めて。駐車場に車を止めて三脚にレンズとカメラをセットしている間にモズやジョウビタキ、シメ、ツグミなどの声が聞こえてくる。これはいい感じと思いながらカメラをよっこらしょと担いで歩き出す。ケヤキやエノキ、サクラなどはだいぶ紅葉しているが、コナラはまだ葉をしっかりつけていて思いのほか見通しが良くない。シジュウカラ、メジロ、コゲラの混群に出会うが、木の葉の陰になってしまい思うように撮影できない。ジョウビタキもあちこちで声はするものの、撮影できるような場所に姿を現してくれない。

それではということで、里山ゾーンの田んぼに行ってみると、水路の鉄柵にカワセミが止まっていた。少し距離は離れているが、長池公園での記念すべき野鳥撮影第1号はカワセミとなった。エナガの群れもやってきたが、日陰のためシャッター速度1/15秒ではちょっと無理。田んぼの上の池のほとりでは、オオアオイトトンボを見つけた。

その後カメラを担いで公園の中をふらつくが、これはというシャッターチャンスにはめぐりあえず。葉の陰になりながらどんぐりをつついているカケスを15mくらいの距離で見られたのが収穫。

帰り際、駐車場の脇でメナモミを撮影。

本日の確認種:コサギ、カルガモ、キジバト、・カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、・エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、・シメ、スズメ、・カケス、ハシブトガラス



2001年10月の撮影日記へ
[PR]動画