8月の撮影日記へ


2001.07.29 八王子市長池公園

今年は梅雨明けからずっと暑い日が続いていたがようやく昨日から少し過ごしやすい気温になってくれた。夏風邪はまだ完全には回復していないが、気温が高くないので体力的には大丈夫かなと思い、長池公園へ。
築池では、あいかわらずコシアキトンボが飛び交っている。今日は長池の裏の南エントランスへ向かう道を探索してみる。林縁には未成熟のナツアカネがあちこちに止まっている。ミヤマアカネも1匹だけ見かける。ふと鉄柵にノシメ班のあるトンボが止まっているのが目に入る。マユタテアカネのメスよりは大きい。胸の斑紋を確認すると、コノシメトンボだった!写真的にはおもしろくない場所に止まっているが、長池公園初記録なので何枚か撮影する。眠っていたようでかなり近寄って撮影できた。大きなジャノメチョウも1匹撮影。
田んぼの上の池ではあいかわらずネキトンボの羽化が続いている。今日は数が特に多く30匹くらい確認した。チョウトンボが1匹ピチャッと水浴びをして飛び去るのを目撃。あっという間だったので撮影する間もなかったが、チョウトンボも初記録。ツノトンボもいたので撮影。雑木林ではあちらこちらでゴイシシジミがチラチラととんでいる。止まったところを見ると、ササについたアブラムシをなめていた。


2001.07.21 藤枝市民の森

子供の風邪をもらって体調不良ながら藤枝市民の森へ出かける。ネキトンボクロスジギンヤンマモノサシトンボなどを撮影。なかなか止まらないクロスジギンヤンマのオスがガマの葉につかまって静止しているところも撮影できた。他にアカハナカミキリノコギリカミキリも。


2001.07.15 町田市小山田緑地

オオムラサキが姿を現している頃だろうと小山田緑地に出かける。昨年オオムラサキが集まっていたクヌギは樹液がほとんど出ておらず、オオムラサキの姿は見られなかった。別の木に1匹止まっていたが位置が高く撮影は断念。コチャバネセセリの夏型が出ていた。


2001.07.14 八王子市蓮生寺公園、長池公園

蓮生寺公園では、ヤマユリを撮影。ヤマユリもかなり目立つ花なので、盗掘の被害に会うのだが、今年もまだ盗まれないで残った株があった。長池公園の姿池では長池公園では未撮影だったクロイトトンボを一応撮影。


2001.07.12 八王子市長池公園

風がまったくなく気温が高めの朝。長池公園では朝6時前からコシアキトンボが飛び交っている。コフキトンボもあいかわらず1匹だけ姿を現わす。ミズイロオナガシジミがあちこちで地表近くに降りてきている。ムラサキシジミも地面に降りてきている。セスジツユムシ?アカスジキンカメムシヒメジャノメハラビロトンボ♀


2001.07.11 八王子市長池公園

梅雨はもう明けちゃったの?今日も天気が良いので朝の散歩に。撮影しようと思うとなかなか撮影できないキチョウの夏型がおとなしく止まっていたので撮影しておく。他に名前のわからないカミキリムシ。良く見るとカミキリムシには赤いダニがついている。


2001.07.10 八王子市蓮生寺公園、長池公園

梅雨はもう明けちゃったの?今日も天気が良いので朝の散歩に。蓮生寺公園ではいきなりアオバセセリと遭遇。地面に落ちている鳥の糞に止まっては飛び立つことを繰り返している。あわててカメラにレンズをセットしたのだが、近くに寄る前に飛び立ってしまい撮影できなかった。残念。

長池公園では、アサギマダラが1匹フワリフワリと飛んでいたが、こちらも撮影はできず。ミヤマチャバネセセリを撮影。休耕田ではマユタテアカネが羽化していた。田んぼの脇でヤハズカミキリを発見。


2001.07.08 戸田市 道満グリーンパーク

久しぶりに実家に泊まったので朝、道満グリーンパークに行ってみる。10年くらい前は、コフキトンボ、チョウトンボ、セスジイトトンボなどが多数見られたのだが、時期や時刻のせいもあると思うが、今回見られたのはコシアキトンボとアジアイトトンボのみ。
オオヨシキリやヨシゴイ、カッコウを見ることができた。


2001.07.07 八王子市長池公園

昨日の天気予報では天気がくずれるとのことだったが、夜中に少し降っただけで天気は持ち直してしまった。梅雨はどうしたんだろう?
昨日のゼフィルスポイントに行ってみたが、今日はまったくゼフィルスは姿を見せてくれない。地上付近に降りてくるのは、気温や湿度明るさなどの条件が重なる必要があるのだろう。と勝手に思い込む。

ネイチャーセンターの裏の道脇にオトギリソウの黄色い花を見つけたので、残っていたフィルムを使い切り本日の撮影を切り上げる。


2001.07.06 八王子市長池公園

昨日のトラフシジミ、オニヤンマに気を良くして、今日もまたまた通勤前の散歩。今日は銀塩カメラをかついで長池公園まで足を伸ばす。いつもは田んぼの上の池方面へ行くのだが、今日は長池方面へ行ってみる。
こちらのほうも林の縁に沿って小さな流れがあり、2ヶ所ほど下に降りられる階段も設けられている。5月20にはここでヤマサナエを見かけた場所で気にはなっていたのだが、なかなか足を運ぶ機会がなかった。階段を降りて行くと、足元からフラフラと薄いオレンジ色のチョウが舞いあがる。アカシジミのようだがはっきり確認できない。また何歩か進むと同じようにフラフラと別の固体が舞い上がる。もう1ヶ所の階段でも同じようにフラフラと舞い上がるので、もう1匹いるかもしれないと注意深くあたりを見回すと、ウラナミアカシジミが草の上にちょこんと止まっている。羽はやや擦れていて模様も少し薄れているが、長池公園ではウラナミアカシジミは未撮影だったので撮影しておく。同じ場所でこれもまた少し疲れたミズイロオナガシジミも5〜6匹チラチラ飛んでいるのを見かける。これも当地では未撮影だったので撮影。さらにトラフシジミ(夏型)も舞い下りてきた。

来年の5月末から6月にかけてはこちらを重点的に朝の散歩コースに組み入れなくては。


2001.07.05 八王子市長池公園

昨日に続いて今日も通勤前のデジカメ散歩。今日は長池公園まで足を伸ばす。築池のほとりでクロイトトンボ。コフキトンボもまだ1匹だけいる。

炭焼き小屋の下の流れの岸を歩いていると、ゴイシシジミがヒラヒラと飛んでいる。薄いピンクの房状の花が咲いているので水のほとんどない流れに降りて撮影しておく。チダケサシという名前らしい。ふと目を上げると、木の葉の上にシジミチョウがちょこんと止まっている。一瞬アカシジミ?と思ったが色が鈍い。よく見るとトラフシジミの夏型だ!!羽化直後のようで、羽の破れや汚れの全くないきれいな固体で、カメラを近づけても全然逃げない。デジカメじゃなくて銀塩カメラを持ってくればと若干の後悔。トラフシジミを撮影した後に流れに沿って歩いていると先ほどのゴイシシジミが葉の上に止まっているので、こいつも撮影。さらに流れを歩いていると、炭焼き小屋のすぐ下の橋のたもとで大きなヤゴの抜け殻を発見。多分オニヤンマだろう。

池ではネキトンボの羽化が続いている。

そろそろ時間なので帰りかけると、先ほどの大きなヤゴの抜け殻から少し離れたところに羽化直後のまだ羽の固まっていないオニヤンマがぶら下がっている。抜け殻の主とは別の固体のようだ。時間を気にしつつも何枚か撮影する。

今日のデジカメ散歩は二重マル。


2001.07.04 八王子市蓮生寺公園

梅雨の中休みが何日か続いている。久しぶりに通勤前のデジカメ散歩に出かける。芝生広場の池ではマユタテアカネの羽化が始まっている。芝生広場から門前広場に抜ける小道では去年と同じようにマユタテアカネがたむろしている。その中に1匹ヒメアカネも混ざっていた。門前広場ではミヤマアカネも見つけた。

長池公園ではまだネジバナがちょうど見頃写し頃だったので撮影しておく。ショウジョウトンボはもうすっかり真っ赤になっている。成熟して腹の部分が青っぽい粉をふいてきたハラビロトンボもススキの葉の上で羽を休めている。。ネムもピンク色の花を咲かせている。枝が垂れ下がって背の届くところにも咲いていたのでアップで撮影。


2001.07.01 八王子市長池公園、町田市小山田緑地

朝早く7時前に長池公園に出かけてみる。築池の端にコシアキトンボが止まっている!!コシアキトンボは、トンボ科のトンボとしてはなかなか止まらない方で、まだ気に入った写真が撮れていない。これはラッキーということで、リュックの中からシグマの70-210mmズームと接写リングを取り出し三脚に装着。バックが暗いので非常にシャッタースピードが遅いが何カットか撮影。コシアキトンボを一応撮影し終わると、何となく影の薄いトンボが視界の片隅を横切る。コフキトンボ??と思い止まった姿を見ると間違いなくコフキトンボ、この付近で見るのは初めてだ。こいつはコシアキトンボと違いわりとすぐに止まってくれるので撮影は容易な種類だ。落ち着いて数カット撮影。
予定外の2種を撮影できて気分よくハラビロトンボの撮影のために里山ゾーンの田んぼに向かう。水車小屋からの流れの脇の草にトンボが止まっているのを発見。予定通りのハラビロトンボだ。まだ体に黄色味が残る若いオスだ。ハラビロトンボも飛び立ってもすぐに止まる種類なので、レンズを105mmマクロに換えて撮影。近くには黄色が鮮やかなメスのハラビロトンボもいたので、こちらもゲット。さらに付近をうろついていると全身が真っ黒になったハラビロトンボのオスも発見。最初に撮影したのよりも少し成熟するとこうなる。
真っ黒なハラビロトンボを撮影していると少し離れた鉄の柵に黄色と黒の縞模様の大型のトンボが止まるのが目に入る。コオニヤンマだ!!鉄柵の上に止まっているので絵的にはあまりおもしろくないが、これも長池公園では初記録なので、とりあえず飛び立たないうちに証拠写真を撮る。

長池公園で結構楽しい時間を過ごせたが、小山田緑地も気になるので行ってみるが、こちらのほうは空振り。先週つぼみだったオオバノトンボソウは咲いていたので撮影しておく。ジャノメチョウが出てきていた。ニイニイゼミも今年初めて姿を見せる。頭だけのカブトムシがいくつか園路に落ちていて、そのうちの一つはまだ足が動いていた。カラスの仕業?



2001年6月の撮影日記へ
[PR]動画